LIFE IS A TRIP! ~Tour de JaPON 「自転車日本一周の旅」~

2018年夏、自転車日本一周の旅へ。自転車歴2ヶ月33才♂が奮闘。2017年秋、スペイン・サンティアゴ巡礼900km完歩。動画は→https://youtu.be/luRrk8gVzeg 好きな国は、ネパール、ミャンマー、スペイン、カナダ。山登り、音楽やサブカル、そして穏やかでイキイキしてる人が大好き。

阿蘇で火山の恩恵を授かる。

こんにちは、ポンです。

 

前回投稿したように、半年間住み込みボランティアしてた由布院・原っぱカフェを旅立ち、ついに自転車日本一周旅を再開!


f:id:sailingday0111:20190520180218j:image

大分県またな!

 

 

 

熊本県小国

f:id:sailingday0111:20190520180209j:image

熊本県、はじめまして!


f:id:sailingday0111:20190520180202j:image

自然食レストラン「風のもり」。知人にオススメされたので、行ってみた。


f:id:sailingday0111:20190520180156j:image

野菜ランチ。バリ旨!特に、れんこんの肉だんご風、トルティーヤ(スペイン風オムレツ)、野菜の天ぷら。天ぷらがとてもサクサクしてたので、どうやって揚げたのか訊いてみたら米粉を使っているとのこと。今度、試してみよう。


f:id:sailingday0111:20190520180414j:image

黒川温泉に日帰り温泉入りに行ったり。


f:id:sailingday0111:20190520180149j:image
先日登ったくじゅう連山を横目に見つつ、阿蘇へ向かう。

 

 

 

熊本県阿蘇
f:id:sailingday0111:20190520180043j:image

阿蘇カルデラと山々が一望できる展望台・大観望。ここは、ちょうどカルデラの外輪山の縁から、カルデラ全体を眺めるかたち。


f:id:sailingday0111:20190520180058j:image

右を見ても


f:id:sailingday0111:20190520180127j:image

左を見ても

外輪山の縁が判る。


f:id:sailingday0111:20190520180028j:image

図にすると、こんな感じ。カルデラもその中にそびえる山々も、全て火山活動によって形成されたものだ。スケールがでかい!


f:id:sailingday0111:20190520180016j:image

外輪山を越え、カルデラの中へ入っていく。ここは、カルデラの底。奥の山は、外輪山。

 

さて、ここから自転車をひたすらこぎこぎして阿蘇の山へ登って行く。f:id:sailingday0111:20190520180003j:image

赤牛と草原。まさに阿蘇、て風景を見ながら、ひたすら山を登る登る。キツイ。


f:id:sailingday0111:20190520175952j:image

壮観。左手のギザギザした山は、根子岳


f:id:sailingday0111:20190520175927j:image

おぉー!お目当ての場所、草千里に着いた。標高1,000m超の山の中に、こんな草原が広がっているのは、圧巻。これも火山活動の賜物によるもの。この景色は、なかなか他の場所じゃ見られない。そして、左手には


f:id:sailingday0111:20190520175915j:image

いままさに活動中の中岳!モクモクしてるのは噴煙で、絶え間なく噴出していた。でも、噴火活動は小規模なので、大規模な噴火活動が発生する危険性は低い。


f:id:sailingday0111:20190520175856j:image

草千里のなか、散歩ができる。ブラブラしてみる。


f:id:sailingday0111:20190520175848j:image

近くにある山に軽く登り、その頂上から草千里方面を眺める。素晴らしい景色。


f:id:sailingday0111:20190520175828j:image

草千里のすぐ目の前にある、阿蘇火山博物館。ここで、火山の勉強をする。実は、大学時代は地学系の学科で火山を専攻していたのだ。真面目に勉強しなかったけど、今でも地学系のニュースを見聞きすると「おっ?」て思う。なので、ここは行かない訳にはいかない。


f:id:sailingday0111:20190520175821j:image

中岳火口のリアルタイムカメラ。


f:id:sailingday0111:20190520175814j:image

中岳の噴火警戒レベルは、2。5段階中の下から2番目。


f:id:sailingday0111:20190520175755j:image

博物館前に展示してある噴石。


f:id:sailingday0111:20190520175746j:image

こんなのが直撃したら、人間はひとたまりもない。


f:id:sailingday0111:20190520175725j:image

過去の阿蘇火山の破局的噴火活動。最大規模のものは、遠く山口県愛媛県まで火砕流が到達したらしい。その噴火規模は、想像を絶する。もし今この時に、同規模の噴火が発生したら。。。九州全体は壊滅するだろう。そんな噴火は勘弁願いたいものだ。


f:id:sailingday0111:20190520175714j:image

過去の阿蘇火山の噴火規模は、世界的に見ても大規模。だが、アメリカのイエローストーンはその上をいく。


f:id:sailingday0111:20190520175641j:image

九州、火山だらけやんな。

 

 

さて、草千里をあとにして、山を一気に下り南阿蘇へ向かう。
f:id:sailingday0111:20190520175440j:image

阿蘇は湧き水が沢山ある。その数、1,500以上!ここは、その中でも人気の白川水源。湧水は飲めるので、その場で飲んだり持って帰る人もおる。


f:id:sailingday0111:20190520175427j:image

とてもキレイ。ここから、毎秒1トン(!)の水が湧いている。


f:id:sailingday0111:20190520175419j:image

絵画みたいな美しさ。


f:id:sailingday0111:20190520184846j:image

湧き水は、阿蘇火山の伏流水。これも火山の恩恵だ。

 

 

 

湧水で喉と体力を潤した後に向かうは、山の中にある


f:id:sailingday0111:20190520175303j:image

上色見熊野座神社。


f:id:sailingday0111:20190520175256j:image

おぉー!良い雰囲気。


f:id:sailingday0111:20190520175248j:image

人は少なく、ひっそりとしてる。


f:id:sailingday0111:20190520175237j:image

鳥居の向こうに本殿が。


f:id:sailingday0111:20190520175227j:image

本殿の奥に、洞窟?みたいなものが。凄い良い。

f:id:sailingday0111:20190520175219j:image
裏側からの眺め。この地層を見る感じ、ここも火山噴出物だろう。

 

 

 

宮崎県高千穂

阿蘇をあとにして、反対側の外輪山の山々を登り、たどり着いたのは宮崎県高千穂。


f:id:sailingday0111:20190520175148j:image

高千穂峡。ここも絶景なり!


f:id:sailingday0111:20190520175157j:image


f:id:sailingday0111:20190520175144j:image

高千穂、といったらこの眺めが有名だよね。右手にある岩壁(というか両岸とも)は、火砕流堆積物。そう、高千穂峡の絶景も、阿蘇火山の噴火活動によってつくられたのだ。

 

 

 

高千穂の後は、近くにある天岩戸神社(あまのいわと)へ向かう。そのすぐ裏にある、
f:id:sailingday0111:20190520175136j:image

天安河原神社(あまのやすがわら)。ここは、日本神話の舞台になった場所だが、詳しい話は忘れた(笑)あまりそちら方面は興味がないので。。


f:id:sailingday0111:20190520175131j:image

それよりも、洞窟内にあるおびただしい数の石が積まれている光景よ!神聖な空気が漂っているように感じ、思わず背筋をしゃんとする。


f:id:sailingday0111:20190520175120j:image

異様な光景に圧倒される。

 

 

 

絶景や湧水など、阿蘇地方は火山の恩恵に恵まれている。火山は人間に恵みをもたらす。だか、「噴火」という災害は受けたくないものだな、とむかし火山を勉強してた自分は思った。