LIFE IS A TRIP! ~Tour de JaPON 「自転車日本一周の旅」~

2018年夏、自転車日本一周の旅へ。自転車歴2ヶ月33才♂が奮闘。2017年秋、スペイン・サンティアゴ巡礼900km完歩。動画は→https://youtu.be/luRrk8gVzeg 好きな国は、ネパール、ミャンマー、スペイン、カナダ。山登り、音楽やサブカル、そして穏やかでイキイキしてる人が大好き。

京都、来るたびに発見がある街。

こんにちは、ポンです。

 

大阪をあとにし、次の目的地・京都へ向かう。道、平ら!漕ぐのめっちゃ楽。紀伊半島の山々を越えてきた後では、大阪平野など楽勝楽勝。

 

京都市内(京都)

京都に来るのは、これで5回目。メジャー所はだいたい見たので、今回は何しようか?ま、そこらへんも行き当たりばったりで。ちなみに、好きな神社仏閣は上賀茂神社南禅寺


f:id:sailingday0111:20180912163142j:image

鴨川。あれ?水、こんなキレイだったっけ?これなら、全然泳げそう。


f:id:sailingday0111:20180912163133j:image

鴨川は、憩いの場になってる。京都駅から徒歩圏内で、こんなまったりできる場所があるなんて、東京じゃ考えられない。羨ましい。

 

 


f:id:sailingday0111:20180912162954j:image

お気に入りのゲストハウスCOMPASSにて。前回宿泊してとても良かったから、今回もここで。ここのゲストハウス、面白いのはママ(左)、パパ(右)とゲストに呼ばせたり、毎晩スタッフのみんなが飲み会をやってるんじゃなかろうか?と思わせるアットホームな空気感。


f:id:sailingday0111:20180912162945j:image

みんなで、酒やお菓子をシェア。そして、語らう。


f:id:sailingday0111:20180912162930j:image

ナイスガイなオージー(オーストラリア人)。


f:id:sailingday0111:20180914160958j:image

なんと、宿泊客全員に手書き(!)のイラストをプレゼント。凄い手間暇かけてる。


f:id:sailingday0111:20180912162916j:image

ありがとうございました!また来ます。

 

 


f:id:sailingday0111:20180912162422j:image

お次は、マンガミュージアム。こんなんあるの知らんかった。ゲストハウスのスタッフの方にオススメされて来てみた。


f:id:sailingday0111:20180912162410j:image

中には多くの漫画がある。


f:id:sailingday0111:20180912162359j:image

ジャンプのバックナンバー。


f:id:sailingday0111:20180912162257j:image

昔の漫画も。藤子・F・不二雄手塚治虫石ノ森章太郎ら巨匠たちの漫画も読める。


f:id:sailingday0111:20180912162220j:image

来場者の漫画風似顔絵。漫画家の人がいて、イラストをお願いできる。俺も欲しい!でも、荷物になるから諦めた。。


f:id:sailingday0111:20180912162207j:image

パソコンで漫画を描くコーナー。


f:id:sailingday0111:20180912162146j:image

最近読み進めてる漫画は、「ゴールデンカムイ」。北海道が舞台の財宝探し話。アイヌ文化が事細かに描かれていて、アイヌ語、狩猟、伝統料理、など作者の人はどうやってこんなに取材したのかと思うほど、リアル。ギャグパートも笑える。


f:id:sailingday0111:20180912162311j:image

漫画をまったり読めるスペース。


f:id:sailingday0111:20180912162130j:image

巨匠たちの手形の石膏?ガンダムルパン三世! 


f:id:sailingday0111:20180912161909j:image

紙芝居!懐かしいな。子供の頃に一、二回見た記憶があるんようなないような。

 

f:id:sailingday0111:20180915170955j:image


f:id:sailingday0111:20180912161851j:image

彼女が紙芝居師。その口演(彼女曰く、公演でなく口演)は、「驚愕」の一言。まずは、彼女から紙芝居を使ったクイズを出題する。前列に座っている子供たちの心を掴みにかかる。物凄い彼女のマシンガントーク。喋りのキレが半端ない。子供たちはあっという間に、彼女にのせられて大きな声でクイズに答えていく。次に、大人だ。一般の大人なら羞恥心が邪魔して遠慮してしまうものだが、彼女はおかまいなしに大人をも巻き込んでいく。大人たちもそれにのせられていく。場の空気が暖まったところで、メインの紙芝居をやる。その手腕は、鮮やか。

外国人のお客さんが何人かいた。ハローや簡単な文章は英語で説明して、あとは日本語で紙芝居。それでも、外国人に伝わってそうで彼女のパフォーマンスを見て笑っていた。口演中、老若男女国籍も関係なくみんな笑っていた。彼女のパワーがあまりにも凄まじいから、正直いうと俺は感動して目がウルッとしてしまった。

口演の最後、彼女は外国人客に向けてこう言う。「サンキュー!」、「メルシー!」、「スパシーバ!」アイルランド、フランスとロシアのお客さんに「ありがとう!」とそれぞれの言語で言ったのだ。まさに、エンターテイナー!

良いもの見せてもらった!ありがとう。

 

彼女のブログはこちら↓気になる方はどうぞ!

http://blog.livedoor.jp/ikkyu_y/

 


f:id:sailingday0111:20180912161813j:image

Nabowaの達くんと再会!Nabowaは、カフェに合いそうなまったりテイストからバッキバキのジャムサウンドまで、懐の深い京都のインストバンドフジロック朝霧JAMに出演したり、最近はBRAHMANTOSHI-LOWとコラボ曲をリリースした。俺が、昔に勤めていたCD屋でNabowaに遊びに来てくれた事もあった。


f:id:sailingday0111:20180912161204j:image
そのよしみで、お宅に泊まらせて頂けることに。更に、ご飯までご馳走になってしまった。。達くん、ホンマにありがとう!おおきに!

 ちなみに、Nabowaのオススメ曲はこちら↓


Nabowa | きょうの空 (Official Music Video)

 

 


f:id:sailingday0111:20180912161044j:image

その達くんから、「面白そうなイベントあるよ。」と教えてもらい、「村おこし」というイベントに行ってみた。京都大学吉田寮主催で、寮の敷地内で開催。


f:id:sailingday0111:20180912161059j:image

吉田寮は、築100年以上の歴史と伝統ある学生寮。それが、いま存続の危機に瀕している。何かと過激や思想的な言動が多い吉田寮を煙たがっている大学側×寮の存続を願う学生側、という構図のようだ。なんか、70年代の学生運動みたい。


f:id:sailingday0111:20180915173025j:image
ほー、寮費は月30000円か。。。と、よく見たら、年30000円!安っ!

吉田寮の見学ツアーに参加して、気になる寮の中を探検。中は、カオスだった。「整理整頓」という概念を知らないという程に、物が散乱していた。また、ガスコンロには黒い燃えカスがびっしり積もっていた。でも、こういう環境で友達や先輩後輩と共同生活してみたら案外慣れるかも、とずぼらの俺は思った。寮内の写真は無し。理由は、彼らのプライバシーだから。


f:id:sailingday0111:20180912160807j:image

村おこしの様子。食べ物、音楽ライブ、ワークショップなどがある。吉田寮の寮生が寮を存続させるべく、外部の人に寮の存在を知ってもらい存続の署名やカンパを募ろう、というのがこの村おこしの主旨。


f:id:sailingday0111:20180912160752j:image


f:id:sailingday0111:20180912160719j:image

奇人、変人しかいねぇww


f:id:sailingday0111:20180912160639j:image

フジロックを思い出す雰囲気。


f:id:sailingday0111:20180912160622j:image

イベント参加者の大多数は現役寮生ではなく、OBOGや外部の人と思われる。


f:id:sailingday0111:20180912160550j:image

PAが酔いつぶれてるの、初めて見た笑


f:id:sailingday0111:20180912160527j:image

マテ茶!南米で広く飲まれていて、サッカーのバルセロナのメッシとスアレスも、マテ茶をきっかけに仲良くなった、とかなんとか。


f:id:sailingday0111:20180912160515j:image

専用のカップに入れて、ストローで飲む。


f:id:sailingday0111:20180912160836j:image

その吉田寮の入口。中に寮生と思わしき人がいた。今風におしゃれしてる子から、セーラー服を着た男子や、まわしを巻いてシコを踏む相撲男子など、やっぱりカオス。。京大生、やはり天才と奇人は紙一重、か。でも、ちょっと話してみたいけど。


f:id:sailingday0111:20180912160325j:image

別のゲストハウスにて、コリアンガイとフレンチガールと。

悪天候と京都をもっと探検したいという思いから、もっと京都に留まることに。

英語が少し上手くなった気がする。たくさんの外国人観光客かいて、仲良くなれる機会かある。英語を話せる機会かあったから、かな。でも、少し話せるようになると、もっと上手くなりたい、という欲がでる。その繰り返しで、物事を習得していくのだろう。


f:id:sailingday0111:20180912160308j:image

さて、翌日はそのコリアンガイとフレンチガールと一緒にコーヒーを飲みに行く。隠れ家的なカフェ。


f:id:sailingday0111:20180912160249j:image

マスターの無駄のない動作に、思わず見入る。


f:id:sailingday0111:20180912160231j:image

スタンディング形式。


f:id:sailingday0111:20180912160058j:image

良い雰囲気。

 

 


f:id:sailingday0111:20180912160030j:image

今回も、京都は最高だったなー!とこれで終わるかと思いきや。。

あれ?なんか、腕が痒いな。蚊かな。でも、それとは痒さの質が違うな。あと、首や耳、足も痒い。ま、まさか、これは。。出たよ、出やがったよ、ヤツが。旅人に恐れられる南京虫が。

 

以下、ネットからの参考画像(閲覧注意)

 

f:id:sailingday0111:20180915181523j:image

南京虫の卵(参考画像)

f:id:sailingday0111:20180915181536j:image

南京虫の成虫(参考画像)

f:id:sailingday0111:20180915181601j:image

刺された痕(参考画像)

 

南京虫またはトコジラミ。刺されると、ホンマにめっちゃ痒い!蚊なんてかわいいもの。激烈な痒みが一週間続く。更に、恐ろしいことは、その高い繁殖力。あなたの着ている服やバッグに住み着き、そこで卵を産む。それらが孵化したら、、もう手が付けられない。服、バッグ共に乾燥機などにかけてやつらを殺す。(南京虫は熱に弱い。洗濯機にかけるのは無意味。)おぉー、これ書いてて悪寒がしたよ。そして、近年外国人観光客の増加により、日本でと増えている様子。


f:id:sailingday0111:20180912160024j:image

俺のベッドをサササッと走っていた悪魔の虫を発見。反射的に指で潰したら、俺から吸ったであろう大量の血がプシャッと。


f:id:sailingday0111:20180912155914j:image

痒い。でも、今回は刺された箇所も少なかったし、まだマシ。刺されるのは、今回で5回目。ニュージーで1回、カナダで1回、スペイン(サンティアゴ巡礼)で2回。サンティアゴ巡礼中、何故か他の日本人巡礼者はほぼ無傷で、俺だけ2回も刺されるはめに。俺の体から引き寄せるフェロモンでも出てんのか?


f:id:sailingday0111:20180912155955j:image
効き目抜群のジェル。サンティアゴ巡礼中に買ったもの。念のため、持ってきとておいてよかった。

これを読んでいるあなたに1つ忠告。南京虫は、他人事ではない。あなたの身に降りかかる可能性はある、という事。宿泊しているのが3つ星ホテルだとかなんだとか関係ない。だって、他の旅行者が持ち込んじゃうんだから、その服やバッグと一緒に。ホテル側にとってみたら、防御策はない。宿泊業界では、南京虫はとても恐れられている。


f:id:sailingday0111:20180912155933j:image

その南京虫事件の同日、京都を出発したらタイヤがパンクした。この旅、初めてのパンク。避けていても起こってしまう、パンク。


f:id:sailingday0111:20180912155907j:image
道具はあるので、何とか自分で修理してみる。


f:id:sailingday0111:20180912155647j:image

何を隠そう、自分でのパンク修理は初。


f:id:sailingday0111:20180912155717j:image

2時間かかったが、何とか修理できた。よっしゃぁ!と思ったのも束の間、あれ?ブレーキが効かない。。?パンク修理の際、ブレーキのワイヤーにダメージを与えてしまい、ブレーキを壊してしまったのだ。はぁ。ため息をつきながら、結局自転車屋さんに行き、直してもらう。

ま、こんなトラブルも旅の一部。トラブルも楽しむ!くらいの気概じゃないとね。

 

 

 

京都は面白い街だ。全部の路地も歩いたろうか!て思うほど、来る度に新しい発見がある。