LIFE IS A TRIP! ~Tour de JaPON 「自転車日本一周の旅」~

2018年夏、自転車日本一周の旅へ。自転車歴2ヶ月33才♂が奮闘。2017年秋、スペイン・サンティアゴ巡礼900km完歩。動画は→https://youtu.be/luRrk8gVzeg 好きな国は、ネパール、ミャンマー、スペイン、カナダ。山登り、音楽やサブカル、そして穏やかでイキイキしてる人が大好き。

奈良の山村の人情

こんにちは、ポンです。

 

引き続き、奈良県をゆるゆると南下していく。

 

長谷寺
f:id:sailingday0111:20180815170122j:image

桜井市にある山寺。鎌倉の長谷寺とここの長谷寺は関連がある。というのも、ここの観音様に使われている御神木が、鎌倉にどういうわけか流れついて鎌倉の観音様を造られた、という言い伝えがある。だから、両寺の観音様は似ているそうだ。ちなみに、長谷寺というのは全国にいくつもあるらしい。


f:id:sailingday0111:20180815170056j:image

うぉー!!超かっけー!


f:id:sailingday0111:20180815192812j:image

めっちゃ良い雰囲気。


f:id:sailingday0111:20180815170038j:image

本堂にある舞台からの眺め。


f:id:sailingday0111:20180815164335j:image

本堂内。


f:id:sailingday0111:20180815164254j:image

ここ桜井市は、そうめんが名産。三輪そうめん。他のそうめんより、こしがある感じがする。旨い。

 
黒滝村
f:id:sailingday0111:20180815164141j:image

吉野川を渡り、奈良県の中部へと入っていく。中部~南部は、山深い。急坂を登っていく。キツい。


f:id:sailingday0111:20180815164125j:image

道路のすぐ脇を流れてるのに、川遊びしたくなる透明度。ただ、よく見るとポイ捨てされてたゴミが散見された。観光客が捨てていくらしい。悲しい。


f:id:sailingday0111:20180815164023j:image

人口700人程の黒滝村、唯一のキャンプ場。


f:id:sailingday0111:20180815164010j:image

キャンプ場内。


f:id:sailingday0111:20180815163559j:image

キャンプ場の裏手には、川。緩やかな流れで深くもなく、家族連れで賑わう。


f:id:sailingday0111:20180815163644j:image

流れで、キャンプ場のお手伝い!

このキャンプ場に泊まろうと思ったら、お盆休みの為にあいにく満杯。しかし、バイク乗りに手厚くしてあげる、というご厚意で特別に敷地の隅に泊めて頂ける事に。ありがたい!そんで、ひとごこちついてスタッフのおじちゃん、おばちゃんたちと話していたら。。。

f:id:sailingday0111:20180815163729j:image
夕食もご馳走になってしまった!!天ぷらとおにぎり。ホンマ、ありがたい。

しかも、またまた流れでおばちゃんのお宅に泊めて頂くことに!!!感謝。


f:id:sailingday0111:20180815163128j:image

という訳で、タダ飯とタダ宿の代わりに、キャンプ場のお手伝いをさせて頂くことに。お客さんの車の誘導や、チェックアウト後の清掃など。

写真は、スタッフの方とそのご親族。お子ちゃまたちと川遊び、虫採り、ババ抜きやシャボン玉で遊ぶ。

スタッフの方々にも、すごいよくして頂いた。


f:id:sailingday0111:20180815163212j:image

夕食の野菜カレー。うまうま。


f:id:sailingday0111:20180815162624j:image

はぁぁぁー、めっちゃかわいい!おばちゃんの飼い犬・金太郎。

柴犬は、全動物の中で一番かわいい

と思っている。金太郎を連れて散歩も行かせてもらった。つぶらな瞳、ツヤツヤの毛並み、フリフリのお尻、あー、もうたまらん。。食べちゃいたい。

犬の散歩なんて、じいちゃんの家にいたワンコ以来だから25年ぶりぐらいやん。。


f:id:sailingday0111:20180815162842j:image

おばちゃんの朝食。魚、肉、キノコ、野菜、米、牛乳て。。バランスよすぎるし、旨いし、涙出そうなんやけど!

お米は、茶粥。茶粥とは、ほうじ茶で煮るお粥で奈良や和歌山で食べられる。さっぱり味。夏バテによさそう。


f:id:sailingday0111:20180815162509j:image

おばちゃん!結局、3泊もお世話になってしもうた。。

キャンプ場のみんな、おばちゃん、ホンマにありがとうな!


ところで、関西弁て響きがマイルドで親しみやすい、と感じる。

「ホンマに?にいちゃん、スマンなぁ。」

「おおきに。また来てや。」

「そんなようけ食べれへん。」

 

標準語なら「お前、バカ。」

な冷たい響きも

関西弁なら「あんた、アホやなぁ。」

となる。

 

そんな俺のお気に入り関西弁フレーズは、

「そんなこと、ようせんわぁ。 / 言わんわぁ。」

 

関西弁圏の三重県に入ってから10日以上、土地の人々の会話を毎日聞いていたら関西弁がうつってしまった。

だから、自分の関西弁を採点してもらおうと、おばちゃんにお願いした。

 

おれ「なぁなぁ?あんな、俺の関西弁を採点してくれんか?」

おばちゃん「ええよ。やってみ!」

おれ「「・$」(>→"):・)]!』→

どや!?」

おばちゃん「20点やな。」

奈良で、神社仏閣が好きな理由を考える。

こんにちは、ポンです。

 

旅に出てから20日程が経った。もうそんな経ったかというのと、まだ1ヶ月もないか、という感じ。時間の感覚がよくわからなくなっている。

では、プレイバック。

 

奈良(奈良県)

f:id:sailingday0111:20180808220354j:image

古民家が多くある街並み、良いわ。奈良を訪れるのは、15年ぶり修学旅行以来。当時は、東大寺法隆寺の印象くらいしか残らなかったけど、今回はいかに。

f:id:sailingday0111:20180808220248j:image

奈良といえば、鹿。奈良公園付近は、鹿だらけ。

f:id:sailingday0111:20180808220236j:image

鹿の写真を撮りまくる観光客。外国人、特に中国人が多い。欧米人は、そこまで興味ない模様。

f:id:sailingday0111:20180808220218j:image

鹿に攻撃される観光客を沢山見た。それでも、めげずに写真を撮りに鹿に近づく人たち、という構図。

 

東大寺
f:id:sailingday0111:20180808220138j:image

南大門。

f:id:sailingday0111:20180808220118j:image

木造建築、落ち着く。
f:id:sailingday0111:20180808220048j:image

f:id:sailingday0111:20180808220045j:image

本堂。その巨大さに圧倒される。
f:id:sailingday0111:20180808215747j:image
大仏。なにもかもスケールがでかく、口を半開きにしてしばし眺める。高校の修学旅行の時は、こんなに印象は残らなかった。
f:id:sailingday0111:20180808215808j:image
楓?の葉を下から見上げる。

f:id:sailingday0111:20180808215827j:image

不思議な模様。

 

二月堂

f:id:sailingday0111:20180808215619j:image

落ち着く、ここ大好き。東大寺のそばに、こんないい寺があったなんて知らなかった。

f:id:sailingday0111:20180808215558j:image

山の中腹にあり、展望がいい。f:id:sailingday0111:20180808215452j:image
奈良市を望む。

f:id:sailingday0111:20180808215402j:image

座ってホッと一息。風が心地良い。f:id:sailingday0111:20180810173837j:image

ひっそりとした陰がある雰囲気、好き。

f:id:sailingday0111:20180808215333j:image

休憩所で、水やお茶を飲めるのも嬉しい。


f:id:sailingday0111:20180808214907j:image

平城京跡にあるカフェの本棚。いい本のチョイス。

パウロ・コエーリョ、モーターサイクル・ダイアリー、石川直樹さん等々、サンティアゴ巡礼や旅好きの心をくすぐられる本ばかり。

f:id:sailingday0111:20180808214837j:image

気になる本をピックアップして読む。

クレイジージャーニーの「東南アジアアヘン潜入取材」、「アジア納豆紀行」回、高野秀行さん。彼の本は、文章が読みやすく面白そうだ。彼の本、何か読んでみようっと。f:id:sailingday0111:20180808214805j:image

石田ゆうすけさん、やはり文章がめっちゃ面白い。彼の本「世界で一番きれいな星空と危険なトイレ」は、俺に海外に行くきっかけを作ってくれた。それ以来、彼の本をいくつか購入したが、この本は未チェック。この本も読まねば。

 

 

 

 

 

なぜ寺が好きなのだろう?

大人になってから神社仏閣を好きになった。子供の頃は、全く興味なかったのに。そんな事を自問自答しながら奈良の街を散策していたら、ふと答えを見つけた!

 

①落ち着いた雰囲気

静かで瞑想的な空気。そんな場所が多いから、心が落ち着く。

 

②時代を感じさせる和風の建物

特に、木造のもの。逆に、過剰に華やかな造りのものはあんまグッとこない。

 

③山が近い所が多い

山好きとして、山の風景、緑が多く涼しい風が吹く、というあのロケーションは心落ち着く。

 

こうして見ると、落ち着いた空気を求めている事がわかる。そうか、だから俺は京都、鎌倉も好きなのか。①、②、③全ての条件を満たした神社仏閣、多いから。

 

結論 落ち着いた山寺が好き。

 

 

 

こうして、自分自身の事を再認識するのが、旅の醍醐味の一つ。

伊賀上野にてカミーノ・ファミリーと再会

こんにちは、ポンです!

 

溶けるような暑さは、相変わらず。しかも、また台風が接近中とは。暑すぎたり、嵐だったり、極端すぎ。

では、プレイバック。


f:id:sailingday0111:20180805175545j:image

お世話になったマリさんの家を出る。東京から400km近く走ってきた。そして、愛知県とも、ずっと走ってきた国道1号線ともお別れ。目指すは、三重県伊賀市f:id:sailingday0111:20180805181019j:image

きれいな川、泳ぎたい!でも、暑くない朝のうちに、鈴鹿山地の上り坂を越えたかったので断念。今、川遊び欲がとても高くなっている。海じゃなくて川。冷たい清流で泳いで、涼んで昼寝したい。f:id:sailingday0111:20180805180130j:image

車の交通量が少なく、のんびりした雰囲気。川のせせらぎ、風の音やセミの鳴き声をBGMに、頭をカラッポにしてゆっくり行く。とても気持ち良かった。

 

伊賀市(三重)
f:id:sailingday0111:20180805180118j:image

忍者の街、伊賀に到着。

f:id:sailingday0111:20180805180113j:image

街の至るところに、忍者が。

f:id:sailingday0111:20180805175901j:image
城下町なので、風情ある街並み。f:id:sailingday0111:20180805175846j:image

寺もいくつもある。

f:id:sailingday0111:20180805175647j:image

本日の野宿場所も公園。

「ここをキャンプ地とする!」(水曜どうでしょう、藤やん風に)

山の中だから、夜は暑いどころか冷える。寒さで夜中に目覚めて、長袖のシャツとズボンを着る。熱帯夜なんてのはコンクリートジャングルの都市部だけで、自然がある所はちゃんと気温の冷却機能があるのだ。f:id:sailingday0111:20180805175633j:image

去年、スペインのサンティアゴ巡礼で仲良くなった巡礼者・保さん。伊賀にやってきたのは、この街に住んでる彼に再会する為だ。何と、俺と一緒に公園で野宿することになった!元々、山登りやったり巡礼するくらいだから、アクティブなんだろうけど。しかし、ファンキーで元気すぎる70歳やで!!

ビール飲みながら、巡礼の思い出、伊賀、外国や旅行の話に花が咲く。保さん、次はサンティアゴ巡礼「北の道」を歩いてみたいそうだ、俺も歩きたい。いい評判を聞くので。
f:id:sailingday0111:20180805175621j:image

保さん、ありがとうございました。

そして、別れのあいさつは巡礼者におなじみのいつものやつで締めた。

"Buen Camino!"

豊橋でブラジル人の優しさに触れて

こんにちは、ポンです!

 

なんだかんだで、愛知県に一週間も滞在中。では、プレイバック。

 

豊橋
f:id:sailingday0111:20180731184620j:image

路面電車。街の中に路面電車があると、懐かしく感じる。路面電車のある街に住んだことはないのに、何故だろう?f:id:sailingday0111:20180731184705j:image

スーパーのインスタント麺売り場にて。さすが愛知、というラインナップ。

f:id:sailingday0111:20180731184735j:image

豊橋は、カレーうどんが名物。ここ10年くらいの間に売り出してきたようで。f:id:sailingday0111:20180731184817j:image

美味!

f:id:sailingday0111:20180731184906j:image

ブラジル人の友達・ロベルト。彼とはひょんな事からここ豊橋でつい一週間前に知り合った。台風が東海地方を直撃という危機的な状況で、泊まる場所に困っている俺を快く迎えてくれた。初対面にもかかわらず、とても親切にしてくれた。居心地が良くて、結局3泊もお世話になってしまった。

f:id:sailingday0111:20180731223147j:image

ロベルトは、トライアスロンをやるスポーツマン。かっこいい。
f:id:sailingday0111:20180731185049j:image

料理をご馳走になる。サラダ。
f:id:sailingday0111:20180731184928j:image

ビーフ。旨い! 

f:id:sailingday0111:20180731185014j:image

ブラジルの伝統料理。ビーフ、豆、ライス、黄色いのは名前忘れた。美味しい!f:id:sailingday0111:20180731185135j:image

ヴァネッサお手製のバナナケーキ。これも美味しい。

f:id:sailingday0111:20180731185252j:image

ルームメイトのジョンと。f:id:sailingday0111:20180731185323j:image

翌日は、浜名湖でロベルトの友達たちとツーリング。車に自転車を積んで向かう。

f:id:sailingday0111:20180731185359j:image

浜名湖は、一周50kmでアップダウンも多くなく初心者向けな感じ。静かで落ち着いた雰囲気。

f:id:sailingday0111:20180731185516j:image

ロベルトの友達たちと。みんな、ブラジル人。気さくで良い人たち。

f:id:sailingday0111:20180731185611j:image

f:id:sailingday0111:20180731185525j:image

f:id:sailingday0111:20180731185548j:image

f:id:sailingday0111:20180731185620j:image

ロベルト、楽しかったよ。ありがとう。

 

碧南
f:id:sailingday0111:20180731185645j:image

そのロベルトの友達、マリさんとその大家さんと。マリさんも、サイクリスト。愛知は、自転車やトライアスロンをやる人が多いのかな?

f:id:sailingday0111:20180731225709j:image

マリさんの家に泊めて頂いたお礼に、親子丼をつくる。いつもの如く。なかなか美味しくできた。麺つゆ最強!

愛知県は、ブラジル、ベトナム、中国、台湾などの外国人が多い。それは、車関係の仕事が多く、仕事が見つけやすいかららしい。

 

 

 

彼らの優しさにびっくりした。

初対面にもかかわらず、二人とも俺に3泊するのを許してくれた。更に、二人とも仕事で家を留守の間、俺に家の合鍵をくれて好きにしていいと言う。家にある食べ物も食べていいよと。極めつけは、マリさん。冷房が効いてる涼しい部屋は彼女の部屋だけだから、一緒の部屋で寝ていいよ、と言う。いやいや、おれ男ですけど!?いいんですか?と訊いたら、わたし気にしない、と答える。。

 

気になっていた疑問をロベルトに訊いた。「何で俺を家に泊めてくれたの?俺、初対面なのに、不安はなかった?」

彼は言う。

「台風で困るだろうから、助けたかった。」

 

何なんだ、この優しさと寛大さは?見ず知らずの違う国籍の人間を、快く泊めさせてあげ合鍵まで渡す日本人が、現在の日本にいったい何人いるだろうか。やはり、国民性の違いなのだろうか?そもそも、親切や優しさって何だろうか?旅をすると、色んな事を考えさせられる。だから、旅は面白い。

 

今、一つ言いたいことは。

ロベルト、マリさん、ブラジルのみんな、ありがとう。

Muito obrigado, amigos! tchau.

ジュビロ磐田の練習を見に行く

こんにちは、ポンです。

ただいま台風をやり過ごす為、停滞中。では、良かった場所をプレイバック。

 

由比
f:id:sailingday0111:20180727191503j:image

富士川といえば

f:id:sailingday0111:20180727190048j:image

桜えび。河川敷で天日干しにする、というのを社会の授業で習ったよね。f:id:sailingday0111:20180728113255j:image

桜えびが、お出迎え。
f:id:sailingday0111:20180727190156j:image

桜えび定食

f:id:sailingday0111:20180727190211j:image

かき揚げうまうま。今年は不漁で、例年の半分以下の漁獲量らしい。

 

丸子

f:id:sailingday0111:20180727190246j:image

東海道の宿場
f:id:sailingday0111:20180727190255j:image

f:id:sailingday0111:20180727190344j:image

 

金谷
f:id:sailingday0111:20180727190358j:image

大井川を渡ると、

f:id:sailingday0111:20180728114127j:image

大井川鉄道がお目見え。レトロな感じがいい。

f:id:sailingday0111:20180727190424j:image

駅の中には、昔使われてた車両の展示。f:id:sailingday0111:20180727190524j:image

渋くてかっこいい。旧国鉄時代の車両だろうか。

f:id:sailingday0111:20180728114414j:image
大井川鉄道と言えば、SL。
f:id:sailingday0111:20180727190616j:image

運よくSL見れた。夏休みだけあって、家族多い。最近は、台湾とかの外国人観光客も多いとか。
f:id:sailingday0111:20180727190823j:image

せっかくなので、動くとこ見たくてお見送り。

f:id:sailingday0111:20180727190835j:image

f:id:sailingday0111:20180727190901j:image

童心に帰り、手を振る乗客。フジロックフェスのドラゴンドラと同じだな。

 

磐田
f:id:sailingday0111:20180727190922j:image

磐田、と言えばジュビロ!実は、ジュビロ磐田が好き。ゴン中山を好きになって以来なので、かれこれ15年くらい。

f:id:sailingday0111:20180727190933j:image

という訳で、こんな機会もそうそうないので、ジュビロの練習場へ。f:id:sailingday0111:20180727191011j:image

名波監督と中村俊輔を発見!何やらずっと話し込んでいた。師弟て感じ。俊輔は怪我が癒えてないのか、別メニュー調整。他にも怪我人が多いなか、ジュビロは粘って中位をキープ。後半戦の巻き返しを期待。

f:id:sailingday0111:20180727191146j:image

フリーキックの練習。プロサッカーチームの練習風景を見るのは初めて、面白い。f:id:sailingday0111:20180727191154j:image

GK練習。ジュビロのスタメンキーパーはカミンスキー。その守護神ぶりから、「神ンスキー」、「神ック」とサポーターから愛されている。ポーランド出身。ポーランドのW杯敗退の理由を、訊いてみたかった。f:id:sailingday0111:20180727191325j:image

練習後のファンサ(ファンサービス)。f:id:sailingday0111:20180727191343j:image

この距離感。ファンは嬉しいね。写真は、元日本代表・大久保嘉人f:id:sailingday0111:20180727191357j:image

名波!!!

と撮ってもらえた。ファン対応が素晴らしい!赤ちゃん、親御さん、サッカー少年らに対して、ちゃんと目を見て気さくに対応。かつて黄金期のジュビロを支え、日本代表の10番も背負ったレジェンドは、TVで見たのと同じように人柄も良かった。

人柄良し、選手からの人望厚し、サッカーの腕(足?)良し、ルックス良し、そして愛妻家(毎日、行ってきますのチューをするらしい)て。完璧やん!

 

浜松
f:id:sailingday0111:20180727191408j:image

浜松餃子。キャベツ多めなのが、特徴。あっさりしてて、何個でもいける。ただ、個人的にはもう少し肉多めのパンチがある方が好みかな。飯のおかずというよりも、酒のつまみによさそう。野菜多めだから、女性に人気なのかも。

暑すぎて、溶けそう。。

こんにちは、ポンです!

 

房総半島、神奈川ときてただいま静岡に突入。

 

暑い!

暑すぎる。汗が止まらない。休憩、水分、塩分をこまめにとり、昼過ぎには昼寝したり。

 

夜は基本、野宿。公園や道の駅で。水道とトイレ、寝る場所があれば、5つ星ホテル。夜風が吹けば、暑さも和らぐ。蚊に刺されまくるのが、悩み。


f:id:sailingday0111:20180723085552j:image

道の駅にて

 
f:id:sailingday0111:20180723085611j:image
公園にて。湧き水が湧いてるので、空気がひんやりしてて最高

 

 

 

以下、印象に残った場所

 

湘南 
f:id:sailingday0111:20180723090301j:image

藤沢の海岸。奥は江ノ島。サーファーで賑わう。
f:id:sailingday0111:20180723090431j:image

サーフボードを自転車にくくりつけて、海へ行く地元民が多かった。初めて見て、なるほどと思った。湘南らしい光景。

 

箱根
f:id:sailingday0111:20180723090632j:image

えげつない坂が延々と続く。麓からトップまで標高差700mくらい。正直、ほとんど手で自転車を押して登った。

f:id:sailingday0111:20180723090942j:image

俺がちょこっと働いていた、箱根湯本にある旅館。フランスの俳優アラン・ドロンや、「水曜どうでしょう」で大泉洋たちも宿泊したこと有り。(原付西日本編)

外国の観光客が多い箱根エリアの中でも、より外国人に人気の宿。働いていた時は、英語の良い勉強になった。

f:id:sailingday0111:20180723091221j:image

自然のど真ん中。最高のロケーション。
f:id:sailingday0111:20180723091312j:image

なんと!ご厚意で、無料で宿泊させてもらえた。
f:id:sailingday0111:20180723091419j:image

ありがとうございました!

 

三島
f:id:sailingday0111:20180723091857j:image

f:id:sailingday0111:20180723155643j:image
f:id:sailingday0111:20180723185756j:image

静岡の一番東にある、水がキレイな街。富士山の伏流水(湧き水)が街のど真ん中から湧き出てる。木陰、水の流れる音、涼しい空気と揃っていて、市民の憩いの場、て感じ。湧き水はとても冷たい。こんな死ぬほどクソ暑い日でも、足をつけるのは1分が限界。
f:id:sailingday0111:20180723185812j:image
いい雰囲気のカフェ。麻の服も売ってる。スタッフのおばさんと、麻や外国の話に花が咲く。
f:id:sailingday0111:20180723185935j:image

三島大社
f:id:sailingday0111:20180723092224j:image
f:id:sailingday0111:20180723092237j:image
f:id:sailingday0111:20180723092304j:image
f:id:sailingday0111:20180723155841j:image

柿田川湧水。国道1号線の真下から、こんなキレイな水が湧き出てるのは凄い。

冷たくてキレイな、湧き水万歳!三島、好きだ。

 

 

 

では、暑さにやられないように気をつけながら先を行く。

いい日旅立ち ~日本一周する理由~

こんにちは、ポンです。


f:id:sailingday0111:20180711194704j:image

明日から、自転車日本一周始めます。ひとまず西を目指して。


そもそも、なぜ日本一周しようと思ったか?それは、海外を旅したことがきっかけだ。ニュージーランド、ネパール、カナダ、スペイン等に行き、色んな人や文化に触れた。色んな国籍の人々がいた。その人たちの中には、日本のことを好きな人もいた。日本のアニメ、スノボ、陶芸等々に興味があると。純粋に嬉しいし誇らしかった。
だが、そこで俺は思った。はて?いったい、自分はどれくらい日本のことを知っているだろうか?もしかしたら、知ってるようで何も知らないんじゃないか。なら、この目で見よう!自分の国を感じようじゃないか。

これが、日本一周する理由。

 

 

 

日本一周する時に心がけてる点がいくつか。

1. スマホに頼らない
電子デバイスが便利なのは確かだ。検索すれば、何でも情報が手に入る。でも、その便利さが旅を味気ないものにしてしまう。ただの答え合わせに成り下がる。ぼんやりだが、そんな気がしている。なら、スマホはなるべく見ず、トラブルを楽しむくらいの感じで。
道に迷ったら、地図を見る、人に聞く、あとは自分の直感!。基本はこれでいく。


2. その土地の人、風景、食べ物と触れあう
日本は、場所によってその土地の特色が豊かだと思う。方言、郷土料理、気候、文化などに多様性がある。それを見たい。

 

3. 自分が住みたい場所を見つける
穏やかで自然がある場所。山があって、人と人の繋がりが感じられる場所。そんな素敵な所が、日本のどこかにないかな?
無機質でごみごみした都会が苦手、というのは、無い物ねだりなのかもしれない。縁も所縁もないよそ者が移住するのも、とても大変なんだろう。でも、住みたい場所を探す。

 

 

旅立ちにぴったりのこの曲を聞きながら、西へ。


いい日旅立ち 山口百恵 1978.11


哀愁がある。10年以上前、竹内結子のJRのCMで初めて耳にして以来好きだ。ああ、竹内結子かわいかったなぁ。そのCMのキャッチコピーが「discover west」。これから西へ向かう俺に、おあつらえ向きだ。

 

 

 

自転車旅は一応、一年間くらいの予定。でも、途中でやりがいを無くしたら切り上げたり、反対に楽しくなって延長する可能性もあるかもしれない。要は、やってみないとわからない。
ひとまず、事故・怪我のないようにする。では、行ってきます!